結納とは?

結納とは、ずばり、婚約を公にすることです。
婚約をただの口約束にしないために結納をするのです。

はじまり


結納とはもともと、新郎側から新婦に結婚式に着る花嫁衣装を贈って、
「これを来て、結婚式に来て下さい。」と言うことでした。

新郎側でこの花嫁衣装を用意すると、親戚やご近所の方を招いて、
「今度、息子が結婚することになりました。この衣装を花嫁に贈ります。」と
報告して、花嫁衣装を披露したのです。

そして、新婦側でも、この花嫁衣装を頂くと、同じように、
親戚やご近所の方を招いて、
「今度、娘が○○家の○○さんと婚約が整い、
こんな立派な花嫁衣装を頂きました。」と報告して、
花嫁衣装を披露したのです。

このように両家の親戚、ご近所さんなどに報告することで、
婚約が公になったのですね。

結納が現金に


これが、だんだんと 「花嫁さんの好きな衣装を買って下さい」 と、
現金を贈るようになってきたのです。

これが結納金です。

だから、結納金を入れる袋には「帯地料(おびじりょう)」や
「小袖料(こそでりょう)」などと書き入れます。

そして、おめでたいことですから、結納を持参した際には祝宴を催したことでしょう。
それで、お酒やお魚も一緒に持参したのです。
「柳樽料」や「松魚料」として、これらにも現金を入れるようになったのですね。

そして 熨斗、末広などのおめでたい品物も一緒に、いっぱい贈るようになってきたのです。

さらに、これらの品々を水引の飾りで華やかに飾り立てるようになってきたのが、
今のいわゆる結納品セットです。

こうして、結婚は両家の家族はもちろん、親戚一同、ご近所など
おつき合いのある方達にも祝福されました。

仲人(なこうど)の役割


仲人とは、今の結婚相談所のようなもので、お見合いをさせ、
結婚式までお世話をし、結婚後ももめごとなどある時には仲を取り持つなど、
お二人のお世話をします。

仲人さんは両家の考え方の違いなどある場合には、何度も両家を往復して、
結納金の額やら、結婚式までの段取りををうまく調整していたのでしょう。

結婚式の時だけの仲人を職場の上司などに頼む場合もあり、
このような頼まれ仲人も結婚後ももめごとなどあると面倒をみていました。

最近の結納


最近では結納の言葉や、その意味を知らない人や、誤解している人も多くなっています。
現金を贈るため、人身売買だとか、結納金は新婦の両親にあげるものだと
思っている方もいます。

結納をしない」と言う人も増えていますが、よくよく聞いてみますと、
「現金は渡す」あるいは「婚約指輪だけだけど贈る」と言う方がほとんどです。

「結納をしない」と言うのは、以前のような派手な結納飾りは贈らない
ということなのですが、結納金を入れた袋だけをポンと渡すと言うのでは、
本当に人身売買みたいなことになりますね。

また、結納金としては贈らないが、「結婚準備金」、「結婚支度金」、
あるいは、両親が「結婚祝い」として贈られる方もいますが、
これらは当店としましては、あまり推奨いたしません。

どのような名目にしても現金を贈ることに変わりなく、結局は、
結納として贈ることの方が迷わずにすみ、両家も良好な関係になれると思います。

新婦側としては、大金を頂くわけですから、「本当に何もしなくていいの?」
と悩まれたり、また、「結納はしない」ということも、
言葉を選んで伝えないと、軽い一言に、とても気分を害されることがあり、
その後、ずっと後を引いて、両家が気まずくなることもあるようです。

結納館からのメッセージ


幸せな結婚生活は、まわりの方達にいろいろ助けてもらってこそ、
できるのではないでしょうか。

ところが、最近では親戚も、ご近所のおつき合いもだんだんと面倒だからと
しなくなり、いつ結婚したのかもわからなくなってきています。

人とのおつき合いは面倒なものですが、結納を機に、
幸せな結婚のためにも面倒がらずに、きちんとしたいものです。

結納の儀式なんて、堅苦しいだけだなんて思わないで、
幸せな結婚生活を送るために必要なものと考えて頂ければ幸いです。

結納は意外に簡単で、それほど時間もかかりません。
結納後の会食を両家で和気藹々とお楽しみ下さい。

これからの 幸せな結婚 のために、当店はできるだけのお手伝いをさせて
頂きたいとスタッフ一同、心から思っています。

どうぞ、わからないことなど、なんでもお気軽にご相談下さいませ。

    メール / TEL:075-541-5848